FAIRY TAILのカードの解説的な物(第三弾)

あけましておめでとうございます。どうか今年もよろしくお願いします。
今年のヴァイスの目標は、FAILY TAILのデッキ構築を公式に載せる事ですね。そのためにも布教活動ができたらな〜と思います。
 
さて、挨拶もそこそこに、早速前回からの続きいきま〜す。
今回はレベ0の赤です。
 
ナツ&ハッピー 001000 魔法・竜
【永】 他のあなたの《竜》のキャラすべてに、パワーを+500。
【永】 あなたが自分の手札か舞台のキャラの【起】のコストを払うとき、このカードの下のマーカーを、ストック1枚のかわりに控え室に置いてよい。
【自】 [あなたの【スタンド】しているキャラを2枚【レスト】する] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札の上から1枚を、このカードの下にマーカーとして置く。
 
前々回に紹介した「超近接タイプ エルザ」と同じ能力を持ち、かつ特徴《竜》に対してパンプをかけます。起動効果時パンプ効果を持たないカード(主にラクサス)を主軸に置いた竜デッキなら確定採用ですね。
 
エルザ・スカーレット 00500 魔法・武器
【永】 他のあなたのカード名に「ルーシィ」か「ナツ」か「グレイ」を含むキャラすべてに、パワーを+500。
【自】 この能力は1ターンにつき1回まで発動する。あなたが【起】を使った時、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+500。
 
幅広くネームパンプします。残念な事にエルザネームにはパンプしないんですよね…すれば、もっと使い勝手よかったのに… しかし、主要カードには軒並みパンプがかかるので、優秀なカードです。起動効果時パンプも◯
 
ガジル・レッドフォックス 002000 魔法・竜
【自】 このカードが【リバース】した時、このカードのバトル相手のレベルが0以下なら、あなたはそのキャラを【リバース】してよい。
 
何の変哲も無いレベ0相打ちです。
 
問題児 ナツ 002500 魔法・竜
【永】 このカードの正面のキャラのレベルが3以上なら、このカードのパワーを+7500。
 
ビックリ効果ですw 相手の早出しに対しての多少の牽制になります。あると楽しいですが、0相打ちの枚数を増やした方がデッキ的には安定します← 趣味のカードですね。
 
竜に育てられた少年 ナツ 002500 魔法・竜
【起】[(1)] そのターン中、このカードのパワーを+1000し、このカードは次の能力を得る。『【自】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたはそのキャラを山札の上に置いてよい。』
 
レベ1でこの能力を持って欲しかったと思っていたら「ドラゴンフォース ナツ」が現れたので、レベ1でもいらなくなってしまいましたw 逆に0だから採用がワンチャン生まれた感じですw 終盤の確定ダメージ作りには膨大なストックが必要ですが、序盤の盤面荒らしには十分な能力を持ってます。
 
いつでも全力 ナツ 001500 魔法・竜
【自】 バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。
【自】 アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く] (このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードがいた枠に【レスト】して置く)
 
2種類いるレベ0アンコ持ちのうちの1枚。ぶっちゃけもう1個の能力いらないから、パワー上げて欲しかったです← 積むならもう1種類の方でしょう。
 
コマンダーのハッピー 001500 魔法・動物
【永】 他のあなたの《竜》のキャラすべてに、『【自】 アンコール [(2)]』を与える。
【起】[このカードを【レスト】する] あなたは自分の《竜》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。
 
《竜》に②アンコ付与&レストして、《竜》に+1000です。付けるなら手札アンコが良かったです← まぁ、それは置いといて、重要なのは下の能力。レストでパンプはストックを使わずにラクサスの能力発動のキーとなります。非常に好相性。
 
六魔将軍 002000 魔法
【永】 このカードと同じカード名のカードは、デッキに6枚まで入れることができる。
【自】 バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたは自分の「六魔将軍のマスター ゼロ」を1枚選び、このカードをそのカードの下にマーカーとして裏向きに置いてよい。
 
絵柄が6種あります。自分はこのギミックを使った事無いので、なんとも言えないです。使われた時はうっとうしかったのですが、やはりバンスに弱いのが致命的過ぎると思います。レベ0なのに、レベ1までこのカードを抱えるので0帯が相当キツいですし…
 
まさかの共闘 ガジル 002500 魔法・竜
【自】[(1) このカードを控え室に置く] 他のあなたの《竜》のキャラがフロントアタックされた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分のバトル中のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2000。
 
入れておくと時々役に立ちます。自動効果なので、起動効果時パンプが誘発できないのが、悲しいとこ… でも、初見さんはパンプされると勘違いされる事もあるので、おいしい時も微ありw 自分はなんとなく気に入ってるので、竜にはピンで刺してますw
 
赤の0帯は能力的に見ると良さそうなカードが多いのですが、思い出に行けるカードが1枚も無いので、竜デッキ以外では結局0相打ちしか採用しないってことになりがちです…悲しいですが…
次は人気の高い青のレベ0ですね〜 では〜ノ

FAIRY TAILのカードの解説的な物(第二弾)

チキチキ 勝手にFTのカードを紹介して、布教した気になろうの会 第二〜〜弾
 
ドンドンパフパフ〜
 
はい、OPネタが無かったので、適当です。
eatnessです。
今回は前回に引き続いて、緑のレベ0についてです。
 
緑色
 
妖精の尻尾の看板娘 ミラジェーン 00500 魔法・ウェイトレス
【永】 応援 このカードの前のあなたのキャラすべてに、パワーを+500。
【自】 この能力は1ターンにつき1回まで発動する。あなたが【起】を使った時、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+500。
 
FT内でのレベ0応援の性能はたぶんこれが一番高いです。起動効果時500パンプは助太刀でも反応しますし、便利です。
 
ルーシィ・ハートフィリア 002000 魔法・鍵
【起】[あなたのキャラを2枚【レスト】する] あなたは自分の《鍵》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2000。
 
鍵デッキを組むなら必須のカード。レベ0〜3まで居座ってくれます。
 
新人魔導士 ルーシィ 002000 魔法・鍵
【永】 他のあなたの《鍵》のキャラが2枚以上なら、このカードのレベルを+1し、パワーを+1500。
 
これまた鍵デッキ必須カードです。鍵が2体いるだけで、103500になる優秀な子です。まぁ、鍵単以外では採用されませんが… 後ほど紹介する「“合体魔法”ルーシィ」込みで他2体の条件が達成されてる場合は注意が必要。思い出行ったらパワーが下がりますので。
 
“合体魔法”ルーシィ 001000 魔法・鍵
【自】[(1) 手札を1枚控え室に置き、このカードを思い出にする] バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て《魔法》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加える。その山札をシャッフルする。
 
「オルソラ=アクィナス」と互換能力です。これが来た事によって、FTに於いての記憶達成難度が格段に緩くなりました。まぁ、おかげでブースターとエクストラで記憶条件がちょっと厳しくなったりしましたが、大した事無い誤差です。どのデッキにも採用される優秀カードですね。
 
大切な友達と共に ルーシィ 002000 魔法・鍵
【永】 他のあなたの《鍵》のキャラすべてに、パワーを+500。
 
これまた鍵デッキ必須カードです。特徴全体パンプの強さは語るに及ばず…
 
はい。緑はあんまり他の色と絡むカードは多くないですね。鍵単を組む時にお世話になるイメージが強いです。
次の更新はいつになるか分かりませんが、内容は順番的にレベ0の赤ですね〜
それでは〜ノ

FAIRY TAILのカードの解説的な物(第一弾)

はい。冬休みに入ってから更新頻度が上がってますw
eatnessです。
前回AWとGCのデッキ構築を出すとか言いましたが、FTの布教を先にする事にします。各レベル帯でのカード紹介や前4回のデッキ構築でのそれぞれの採用理由等を解説していきたいと思います。完全に主観です。あと、好みのカードや使ってるカードしか解説する気がないです← 今回は黄色のレベル0です。
 
黄色
 
超近接タイプ エルザ 001000 魔法・武器
【永】 あなたのターン中、他のあなたのカード名に「エルザ」を含むキャラすべてに、パワーを+1000。
【永】 あなたが自分の手札か舞台のキャラの【起】のコストを払うとき、このカードの下のマーカーを、ストック1枚のかわりに控え室に置いてよい。
【自】 [あなたの【スタンド】しているキャラを2枚【レスト】する] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札の上から1枚を、このカードの下にマーカーとして置く。
 
・自ターン限定の「エルザ」に+1000&FT限定の起ストック肩代わり能力持ちです。
 一つ目の能力は普通に優秀です。0帯からの+1000はかなりでかいです。
 また第二の能力のおかげで、たまったストックを「キャラが思い出に行く」のに使い、後で紹介するマカロフの集中を打つ事もできます。思い出圧縮するタイプのデッキに必須だと思ってます。あと、最近まで知らなかったのですが、他のキャラがいない状態で登場した場合、自身1枚を→するだけで、能力を使えちゃうらしいです。
 
 Q281.は別の話だったみたいです。コストはちゃんと払わなきゃダメみたいです。ごめんなさい。
妖精の尻尾のマスター・マカロフ 00500 魔法・マスター
【自】 絆/「マカロフの孫 ラクサス」 [(1)] (このカードがプレイされて舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室の「マカロフの孫 ラクサス」を1枚選び、手札に戻す)
【起】 集中 [(1) あなたのキャラを2枚【レスト】する] あなたは自分の山札の上から4枚をめくり、控え室に置く。それらのカードのクライマックス1枚につき、あなたは自分の山札を見て《魔法》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加える。その山札をシャッフルする。
 
・絆&集中能力持ちです。
 1デュエルで引かなかったときがかなりつらくなるほどの必須カードです。
 絆は絆先が微妙なので、積まれる事はほとんどないです。
 集中は「見守る ほむら」と全く同じですが、絆のせいでパワーが下がったのが非常にツライです・・・・・ まぁ、集中が大事なのは言わずもがなでしょう。
 
幼き日のジェラール 00500 魔法
【自】[(1)] バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードを思い出にする。
【自】 絆/「幼き日のエルザ」 [あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く] (このカードがプレイされて舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室の「幼き日のエルザ」を1枚選び、手札に戻す)
 
・①思い出飛び&絆です。
 絆先は記憶持ちなので、思い出飛びは噛み合ってます。
 そして、この絆は絆先が優秀であり、ストックを使わない絆であるのも超優秀です。
 
愛する友と共に エルザ 002500 魔法・武器
【永】 他のあなたの後列の《魔法》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。
 
・エルザの中で一番使いやすいアタッカーです。基本的に、最初に紹介した2枚が後列にいるので、基本自ターン4500、返し3500です。
 
“石化眼”エバーグリーン 002000 魔法・メガネ
【自】 このカードがダイレクトアタックした時、あなたは相手の前列のレベル0以下のキャラを1枚まで選ぶ。そのキャラは次の相手のスタンドフェイズに【スタンド】しない。
 
・スタンド封じです。
 相手の次のターンの動きを多少制限できます。が、自分的にはこのカードに割く枠はないと思います・・・・・相手が3パンしてきたら意味ないですし、スタンド封じするぐらいなら相手を割れるカードを積んだ方が良い気がします。
 
“香り魔法”一夜 002000 魔法・薔薇
【永】 他のあなたのキャラがいないなら、このカードのパワーを+2000。
【自】[(1)] バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードを思い出にする。
 
・単体時4000&①思い出飛び です。
 起ストック肩代わり能力と相性は最悪です。それを採用しない場合なら、非常に良い能力だと思います。↓時に思い出飛ぶキャラが多いので、パワー4000は意外に維持しやすいです。
【追加編集】(4/1)
自分としては、このカードはお勧めしません。第一に
 
意外にこれ時間かかるので、少しずつ更新したいと思います。
では〜ノ

FAIRY TAIL(鍵)デッキレシピ

第4弾です。鍵構築です。
 
レベ0 20(黄1緑16青3)
妖精の尻尾のマスター・マカロフ 1
新人魔導士 ルーシィ 4
ルーシィ・ハートフィリア 4
“合体魔法”ルーシィ 4
大切な友達と共に ルーシィ 4
化猫の宿のマスター ローバウル 3
レベ1 11(緑11)
まだまだ新人 ルーシィ 1
ルーシィ&ハッピー 2
あたしの決意 ルーシィ 4
六魔の祈り 4
レベ2 11(緑10青1)
妖精の尻尾の魔導士 ルーシィ 2
所有系魔導士 ルーシィ 4
美しき絆 ルーシィ 4
“ウルの涙”ウルティア 1
CX 8(緑8)
星霊の力 4
罪なんかじゃない! 4
 
[運用法]
マリガン:レベ0と「六魔の祈り」以外は全て切ります。
全体:最後の状態は「美しき絆 ルーシィ」のシナジーを延々と使う事ですw そのために、レベ2に入るまでに、鍵以外のキャラは思い出かレベル置き場に流してください。後は、全力で思い出を増やし、キャンセル率を上げてください。だいぶ引きと運に左右されるデッキです。なので、勝率はあんま良くないですね・・・・・残念ながらこれが鍵構築の限界だと思います・・・・・あんま鍵以外のカードは入れたくないけど、圧縮もしたいし・・・・・ということで、ギリギリの線を狙ってみました。「“ウルの涙”ウルティア」は余裕があったら出します。手札に来すぎたCX(トレジャーなので)の処理のために使ってください。余裕無いときはレベル置き場に置かれます←
 
次からの紹介はアクセルワールドギルティクラウンです。タイトルが変わるので、しばらく日数をあけようと思います。てか、今日はもう時間無いですので・・・・・
では〜ノ
 
【追記】
FTのカードに関する解説をしてみました。気になる方はどうぞ↓
http://d.hatena.ne.jp/eatness/20130112/1357958348

FAIRY TAIL(黄赤青竜)デッキレシピ

構築紹介第3弾です。溜めに溜めたFTのアニメを見ながらこの記事達書いてます。
FAIRY TAILラクサスの起動効果時パンプをあてにした構築ですね。
【追記】(1/26)
まだ煮詰め切っていない構築だというのを書き忘れてました… グレイ構築が終わったら調整して再度編集します。
 
レベ0 16(黄5緑4赤4青3)
妖精の尻尾のマスター・マカロフ 2
“香り魔法”一夜 3
“合体魔法”ルーシィ 4
コマンダーのハッピー 3
まさかの共闘 ガジル 1
素直で健気 ウェンディ 3
レベ1 13(黄4緑4赤7)
ラクサス・ドレアー 4
黄道十二門の星霊 2
若き竜 ナツ 3
ドラゴンフォース ナツ 4
レベ2 7(黄3赤4)
マカロフの孫 ラクサス 3
炎のドラゴン イグニール 3
紅蓮鳳凰劍 1
レベ3 6(赤2青4)
仲間の力 ナツ 2
天空の滅竜魔導士 ウェンディ 4
CX 8(赤8)
火竜の煌炎 4
ナツ vs. ゼロ 4
 
マリガン:レベ0と、レベ1のアタックキャラ以外をマリガンします。扉アイコンを採用してるので、最低でもキャラを1枚切りましょう。
全体:これまた前回同様することはずっといっしょです。助太刀を握りながら、キャラを展開していきます。レベ1では、行きのパワーで超えられない所は「ドラゴンフォース ナツ」の相打ちを、他は「ラクサス・ドレアー」の高パワーで押します。レベ2以降は「炎のドラゴン イグニール」が出れば、楽に戦えるでしょう。このデッキは助太刀をうまく使えてれば、手札がどんどん増えるので、途中でクロックの必要が無くなってきます。意外にストック管理の難しいデッキなので、回して慣れてください。
 
3つめ終わり。次でFTの構築は最後です。ルーシィがいっぱい出てくるあの構築ですね・・・・・
では〜ノ
 
【追記】
FTのカードに関する解説をしてみました。気になる方はどうぞ↓
http://d.hatena.ne.jp/eatness/20130112/1357958348

FAIRY TAIL(赤青竜)デッキレシピ

FAIRY TAIL構築2つめです。ウェンディかわいいです。
【追記】(1/26)
まだ煮詰め切っていない構築だというのを書き忘れてました… グレイ構築が終わったら調整して再度編集します。
 
レベ0 17(黄2緑4赤5青6)
妖精の尻尾のマスター・マカロフ 2
“合体魔法”ルーシィ 4
ナツ&ハッピー 4
まさかの共闘 ガジル 1
化猫の宿のマスター ローバウル 2
素直で健気 ウェンディ 4
レベ1 13(赤6青7)
若き竜 ナツ 2
ドラゴンフォース ナツ 4
化猫の宿の魔導師 ウェンディ 2
ウェンディ・マーベル 4
ウェンディの世話係 シャルル 1
レベ2 6(赤4青2)
炎のドラゴン イグニール 2
紅蓮鳳凰劍 2
“治癒魔法”ウェンディ 2
レベ3 6(赤2青4)
仲間の力 ナツ 2
天空の滅竜魔導士 ウェンディ 4
CX 8(赤5青3)
火竜の煌炎 1
ナツ vs. ゼロ 4
天竜の咆哮 3
 
[運用法]
マリガン:レベ1のキャラがシナジーで相手をメタってる場合があるので、そこは残すようにしつつ、0は全て残します。扉アイコンが入ってるので、キャラは最低1枚切りましょう。
全体:ぶっちゃけ、難しい動きは無いです。なので、各レベルの動きは動きは省略します。噛んだCXをはくためのカードを多投しているので、うまく立ち回りつつ、ストックでの圧縮を目指してください。あと、普通の人はレベ2の「“治癒魔法”ウェンディ」の枠は「オレたちの帰る場所 ナツ」で良いと思います。
第2段終了。
次は採用の色がこれとちょっと変わった竜です。
では〜ノ
 
【追記】
FTのカードに関する解説をしてみました。気になる方はどうぞ↓
http://d.hatena.ne.jp/eatness/20130112/1357958348

FAIRY TAIL(エルザ)デッキレシピ

またまたお久しぶりです。
今回も2学期中回し続けて、調整したデッキ達を紹介したいと思います。
記事の連投になると思いますので・・・・・
 
FAIRY TAIL(エルザ)デッキレシピ
レベ0 17(黄11緑4赤2)
超近接タイプ エルザ 3
妖精の尻尾のマスター・マカロフ 2
幼き日のジェラール 3
愛する友と共に エルザ 3
“合体魔法”ルーシィ 4
ガジル・レッドフォックス 2
レベ1 14(黄4緑6赤4)
幼き日のエルザ 4
黄道十二門の星霊 2
六魔の祈り 4
ドラゴンフォース ナツ 4
レベ2 6(黄4赤2)
ラクサスの“じーじ”マカロフ 2
楽園の塔の支配者 ジェラール 2
紅蓮鳳凰劍 2
レベ3 5(黄3緑2)
妖精女王のエルザ 3
星霊魔導士 ルーシィ 2
CX 8(黄4赤4)
天輪・繚乱の剣 4
ナツ vs. ゼロ 4
[運用法]
マリガン:「六魔の祈り」とレベ0以外は基本切ります。「幼き日のエルザ」を切れるとおいしいです。扉アイコンが入ってるので、キャラを1枚は切りましょう。
レベ0:1までに「六魔の祈り」と「ドラゴンフォース ナツ」の2種を確保しつつ、とにかく殴ります。思い出行けるカードは必ず飛びましょう。「妖精の尻尾のマスター マカロフ」はこの時点であるとおいしいです。
レベ1:0帯で出した「幼き日のジェラール」の絆で回収した「幼き日のエルザ」で殴ります。「ナツVSゼロ」を握れた時は「ドラゴンフォース ナツ」で殴りましょう。返しは基本「六魔の祈り」を打って思い出増やしつつ、「ラクサスの“じーじ”マカロフ」と「楽園の塔の支配者 ジェラール」を握ります。ストックは2〜3あれば、やってけますので気にしなくていいです。
レベ2:「ラクサスの“じーじ”マカロフ」を出し、後列から出てきた「超近接タイプ エルザ」をチャンプさせ「楽園の塔の支配者 ジェラール」で飛ばしてストックを増やしていきます。握りにいくカードが、レベ3に移行するくらいで、あまりレベ1と変わりません。
レベ3:ソウル減点を3面立てるのが、目指すべき形です。
全体:集中できる時は基本しましょう。1週目はレベ1で終わらせると良し。レベ2からは圧縮が決まっていれば、集中で手札補充できるのでクロックを放棄してもかまいません。0帯でうまく必要札を握りつつ殴ることが重要です。(あれ?最初の引きが重要じゃね?←)
 
今回はエルザ構築なので、レベ3エルザを採用してますが、CXを「火竜の煌炎」にレベ3エルザを「仲間の力 ナツ」に変えてみると、圧縮が活かせるんじゃないかな〜って思い始めてます。回復を採用してませんが、大会では3-1だったりするので、意外になんとかなります。
とりあえず、デッキ1つめの公開です。
冬休み中に順次紹介していこうと思います。
では〜ノ
 
【追記】
FTのカードに関する解説をしてみました。気になる方はどうぞ↓
http://d.hatena.ne.jp/eatness/20130112/1357958348